メンバー | ジョージ・アンド・ショーン株式会社

members メンバー

小さな優しさは、強さに変わる。 Create a new world with love to someone.

CEO 井上 憲


技術の進化は目まぐるしい。
私たちが実施する事業は、時にIoT、時にはAIと言われ、
様々な技術的な観点で語られることがあります。
一方で本当に人にとって大事な技術というのは、
それそのものが素晴らしいことに加えて、
人の手が入って初めて完成する
技術であるように思います。
技術に人の心を込めて、
初めてサービスになり得ると思っています。

「少しだけ優しい世界を創ろう。」
我々がビジョンに掲げるこの標語には、
技術だけで完成させるのではなく、
人の手がそこに入って成し得る、
見守りサービスとしての在り方を描いています。
我々が実施するコア事業である
biblle(ビブル)という見守りサービスは
私自身が認知症という課題に
直面して立ち上げたサービスです。
これまで、このサービスを形にするにあたって
たくさんの高齢者様、認知症の方と
お会いしてきました。
出会っていつも感じることは、
どの高齢者様も笑顔が素敵なのです。
普段は本当に元気であり、
決して認知症であるとは思えない方々ばかりです。
ただ、気が付いたら帰る道を忘れ、
気が付いたら外にでるのが怖くなってしまっている
と、寂しそうな目をされます。
そんな人たちが笑って出歩ける街作りのために、
小さな優しさを紡いで見守りが
機能する街づくりをしていきたい。
すでに多くの企業様に賛同頂き、
biblleから派生したサービスが生まれ、
血の通った支援ができるようになりました。
こうして生まれる様々なサービスが
新たな笑顔を作っていけるように、
技術と人とが手を取り合って実現する、
少しだけ優しい世界を創っていきます。

1980年生まれ。
ジョージ・アンド・ショーン株式会社 代表取締役/共同創業者。
日本オラクル シニアマネージャー兼務。社会起業家。
2006年に東京工業大学院卒業後、
日本オラクル株式会社へ新卒入社。
現在まで、事業開発を歴任。
2016年に自身の祖母の認知症をきっかけに、
ジョージ・アンド・ショーンを創業。
日本経済新聞社主催 スタアトピッチジャパン2020グランプリ、
ICT SPRING 2019 準グランプリ他、受賞/メディア掲載多数。


CTO 中村 晋吾

外資系コンサルティングファームのITコンサルタント
として、主に上流のシステム設計を行う。
その後、別の外資系コンサルティングファームに
移り、セキュリティや内部監査の     
コンサルタントとして金融企業の内部監査を実施。

技術者としての更なる探究心から開発エンジニアとして独立。
ブラウザやモバイルアプリケーションの開発を行う傍ら、
自作デバイスの開発やWebシステムの構築も行う。
共同創業者として、井上と共にGeorge & Shaunを起業し、
CTO(Chief Technology Officer)に就任。


COO 松林 晶

大学時代にゼミで学んだJavaをきっかけに、
新卒で独立系ソフトハウスに入社。
官公庁系、通信系のプログラマ、SEとして活躍し、
主にオープン系Webシステム開発のキャリアを積む。
その後、外資系ITベンダーに転職。
Java、アプリケーションサーバーを中心とした
ミドルウェアのプリセールス活動に従事。

2016年に設立直後のGeorge & Shaunに参画。
Webシステム、モバイルアプリケーションの開発・運用から
OS、ミドルウェア、データベースの構築運用等、
システム全般を担当する。
George & ShaunのCOO(Chief Operating Officer)に就任。


CDO 小沼 亜実

武蔵野美術大学 芸術文化学科中退後、
University of the Arts Londonにて
コミュニケーションデザインを学ぶ。
帰国後、コンサルティング&デザインを行う
Japan Life Design Systemsに入社し、
都内ファッションビルのブランディングや広告制作、
ファッションブランドカタログの
アートディレクションに従事。
プロデューサーとして、コンセプト立案から
デザインソリューションまでを行う。
George & Shaunのロゴ制作をきっかけに
biblleなどのデザインを担当。
2018年にGeorge & Shaunの
CDO(Chief Design Officer)に就任。


執行役員 小野 幸村

1983年生まれ。東京工業大学大学院 総合理工学研究科卒業。
精密電気機器メーカー入社後、生産技術研究所部門にて
製品のキーコンポーネント内製化の研究に従事。
2016年に設立直後のGeorge & Shaunに参画。
デバイス開発・Webシステム開発等を担当。


AIエンジニア
横山 慎一郎

東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻卒業後、
外資系ITベンダーに就職。
クラウドを中心としたセールス、プリセールスを経験し、
現在の主な担当はデータ分析。

2018年にGeorge & Shaunに参画。
AIエンジン開発を担当。

休みの日は酒か開発かダイビングのどれか。


エンジニア
斎藤 功平

明治大学商学部出身。新卒で外資系ITベンダーに就職。
クラウド環境設計・構築や、アプリケーションアーキテクチャ設計・開発・テスト、
機械学習を用いたデータ分析支援等を経験し、2020年にGeorge & Shaunに参画。
主に事業開発・インフラ構築を担当。


AIエンジニア
福田 省吾

大手医療機器メーカーでディープラーニングを用いた
画像診断装置の新機能の開発リーダとして企画、開発、上市を行う。
その後大手自動車メーカーにて自動運転の研究開発に従事。
2020年にGeorge&Shaunに参画。
AIエンジンの開発を担当


営業企画
松橋 奈美

2013年大学卒業後、不動産会社に営業として勤務。
その後カナダでの語学留学を経て、帰国後2019年にGeorge&Shaunに参画。
biblleの販売管理及び法人向けの営業企画を担当


ソフトウェア・エンジニア
薄井 由輝

2009年東北大学卒、CTC入社。
フロントエンド~バックエンドまでのフルスタック開発と共に、
アプリ/PFのLift and ShiftからRe Architectまでのクラウドネイティブ化のリードを担う。
現在はYahoo JapanにてアプリBEを担当。
2022年よりGeorge & Shaunに参画。主にクラウド周りやアプリバックエンドを担当。


ソフトウェア・エンジニア
川村 佑介

2007年法政大学卒、ヤフー株式会社に入社。
iPad版ヤフートップページアプリの立ち上げに参加し、
現在はiOS版ヤフートップページアプリの開発・運用を担当。
2022年よりGeorge & Shaunに参画。主にiOSアプリを担当。


Financial Director 久米 聡

2015年に新卒でKDDIに入社。
経理部に配属され、新規ビジネスや、国内モバイル事業の会計処理を主に担当する。
2018年2月よりメルカリのAccounting/Taxチームにジョイン。単体・連結決算やIPO後の開示資料作成に従事。
並行してメルカリの金融機関からの借入交渉や、メルペイにおける債権流動化による資金調達にも従事。
経営企画部門も経た後に、現在はメルカリ・メルペイFinanceチームに所属。
2022年にGeorge & Shaunに参画。
資金調達を中心にファイナンス全般を担当。

advisories アドバイザリー

ヘルスケアフード アドバイザー
杉浦仁志

大阪生まれ。24歳で料理を始め、
東京や大阪のレストランで研鑽を重ねた後、2009年渡米。
全米で約50店のスペシャリティーレストランを展開する
パティナ・レストラン・グループにて感性と技術を磨く。
2013〜2018年「PATINASTELLA」(東京・渋谷)
エグゼクティブシェフに就任
2014年・2015年 ニューヨークの
国際連合日本政府代表大使公邸で開催された、
世界の国賓約300名が集うレセプションパーティーにて、
日本代表シェフを務めた
2017年 イタリア・ミラノで開催された世界大会
“The Vegetarian Chance”にてTop8シェフを受賞
2018年 “ザ・ベスト・オブ・シェフ 50”(日本)受賞
2019年 “Vegetarian Award 2019 ”(日本)料理人賞受賞
近年は料理家としてだけでなく、
広く"食"というアプローチから
高齢者の認知症のための健康食レシピの考案や、
書籍の提供を行っている。
ジョージ・アンド・ショーンとは、認知症/MCI高齢者向けの
食事による改善についての共同研究という観点から、
2019年より活動を開始。
2020年4月より、正式にアドバイザリーとして参画。
2020年6月より、
高齢者の健康寿命延伸のためのレシピ公開動画サイト
"シェフ杉浦仁志の健康レシピチャンネル"を開設。


岡田将吾

北陸先端科学技術大学院大学
先端科学技術研究科 准教授

2008年 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 博士課程了
同年 京都大学 大学院情報学研究科知能情報学専攻 特定助教
2011 年 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 助教
2014 年 IDIAP Research Institute 滞在研究員
2017 年より 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 准教授 博士(工学)
ACM, 電子情報通信学会, 各会員
人工知能学会創立30周年記念論文賞(最優秀論文),
ACM International Conference on Multimodal Interaction 2019 Best Paper Runner-up Award (2つの論文が同賞を受賞),
HCII2019 Best Paper Award, ほか 多数受賞
マルチモーダルインタラクション,人間行動解析に関する機械学習,社会的信号処理の研究に従事


医師/レピュテーション・マネジャー
田村 貴明

神奈川県横浜市生まれ。
2014年千葉大学医学部卒業。
千葉や神奈川の地域中核病院において、主にがん患者の診療に従事した後、現在がんの転移メカニズムや早期診断をテーマに大学で基礎研究を行う。
心身ともに健康に生きるための医療を追求し、疾患予防や治療においても太く生きるための方針を提案することがモットー。
2021年ジョージアンドショーンに参画。医学的見地からサービスの開発・展開をサポート。

資格など
初期臨床研修修了
緩和ケア研修修了
泌尿器科専門医
ロボット(da Vinci)手術認定医
テストステロン治療認定医

所属学会
日本泌尿器科学会
日本癌学会
日本抗加齢医学会(日本アンチエイジング学会)
日本メンズヘルス医学会
国際細胞外小胞学会(International Society of Extracellular Vesicles :ISEV)
など多数


長田 乾

医師
横浜総合病院 臨床研究センター センター長

弘前大学医学部卒業。
脳血管研究所美原記念病院、米国コロラド大学保健科学センター、秋田県立脳血管研究センターを経て、2016年4月から現職。
2020年12月からは横浜市認知症疾患医療センターのセンター長を兼務。
専門は、神経内科(脳卒中、認知症)、神経心理学、画像診断
日本神経学会専門医、日本認知症学会専門医、日本脳卒中学会専門医、日本臨床神経生理学会専門医


今田 敦士

クックパッドライブ株式会社
代表取締役

2005年より株式会社ジャフコでベンチャー投資を行ったのち、2011年2月にクックパッドの経営企画部門に参画。
同社の東証1部市場への市場変更プロジェクトを担当した後、成長が停滞していた広告事業の営業戦略・商品戦略などの見直を行い、広告事業の再成長に貢献。
2017年1月より料理動画事業を立ち上げ、2018年4月に料理動画事業を子会社化してクックパッドライブ株式会社(旧CookpadTV株式会社)の代表取締役に就任。